お知らせinformation list

一般事業主行動計画【女性活躍推進法】2025.05.19|新商品のご案内

株式会社武田製玉部の 行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
基本的には子育て社員への理解を良識とお互い様の気持ちを持って行動できる組織として、行動計画の内容は実態に応じて環境水準を上げるものとする。
1.計画期間  2025年 6月 1日~ 2030年 5月 31日までの 5年間

2.内容

目標1:計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上とする。
    男性社員・・・取得率50%以上
    女性社員・・・女性社員全員の現状取得率100%を継続定着させる
<対策>  
● 2025年 6月~ 製造現場人材の出荷現場への移動が可能となる教育訓練 育訓練を実施し、事前に補充 
  可能な環境を整備する  
● 2025年 6月~ 育児休業について対象者個別に面談説明を実施する

目標2:全一般社員の時間外・休日労働時間の平均を各月30時間未満とする。     
    管理職全員の時間外・休日労働時間を毎月42時間以内とする。     
    有給休暇の持越しは5日以内を目指して消化促進できる環境を整える。 <対策>  
● 2025年 6月~ 製品の改廃を進めて、生産効率を高め業務量を削減する  
● 2025年 6月~ 管理職が行っている作業を現場社員で行える事を目指して 一般社員に教育訓練を行い、
  全体の能力の底上げを行う
● 2025年 6月~ 対外的な休業日を増やして有給を取得しやすくする             
  具体的には、お盆/お正月/GWを対象に年3日増やす

目標3:子供の短時間の学校行事等に参加しやすくする     
    子供の病気による欠勤に柔軟に対応できる有給制度とする <対策>  
● 2025年 6月~ 時間単位での有給休暇の取得を周知する  
● 2025年 6月~ 子供の病欠による有給申請を事後でも受け付ける